【実施日】 2020年11月29日(日曜日)
【天 候】 曇り後晴れ
【メンバー】20名
【コース】 あせび公園駐車場⇒大坂峠展望所⇒東屋⇒龍王山⇒ビク山⇒東屋⇒あせび公園駐車場
【行動時間】約4時間30分
遭難で一番多いのは「道迷い」です。例年遭難者数の40%を占めており、
迷った末に「転落」や「滑落」に結びつくことも多々あります。
また、登山道の整備されたアルプスよりも近郊の山でおこることが
多いようです。
「道迷い」は登山者のスキルが向上すれば防ぐことができます。
当会では、毎年、実際にフィールドに出て、地形図とコンパスを使って
読図講習を行っています。今年は板野町の「あせび公園」周辺で行いました。
まずは出発準備です。ベテランの会員が新しい会員に地形図の見方を
指導しています。
展望のよい東屋から付近の山々の同定を行いました。
中央に大麻山、右に藍染山、左に日ノ丸山が見えます。
地形図とコンパスを使って同定しました。
チェックポイントの龍王山山頂に着きました。
ベテラン会員の指導のもと、地形図とコンパスを使って、
これから進む方角を定めます。
今回のコースは、読図の勉強だけでなく、歩いても
楽しい変化に富んだコースです。
龍王山からの下りは、このような急坂になっています。
ちょっとした藪漕ぎもあります。
あせび公園に戻ってきました。
白いサザンカの花が咲いていました。