2021年08月30日

Bランク例会一ノ森1879mを満喫しました!

15.JPG

昨日、8月最後の日曜日、一ノ森山行を楽しみました。
山友6時・・・剣山駐車場見ノ越8時30分・・・剣山山頂
・・・一の森山頂12時/13時・・・刀掛けの松、行場コース
剣山駐車場・・・山友18時
1.JPG

5.JPG
3.JPG

6.JPG

IMG_0036.JPG
IMG_0035.JPG

12.JPG
一ノ森は剣山の東1・5kmにあり山頂からの展望は絶景で
、真下に青屋根のヒュッテがたたずんでいます。
17.JPG
4.JPG
DSC_0682.jpg
県外車も多く、山を愛する岳人がルールを守って
阿波の山々を楽しんでました。
私たち徳島山と友の会は出来るだけ皆さんに道を譲りながら
仲間の親睦を深めました。
長雨でトレーニング不足気味でしたが多くの成果を得ることができました。
posted by ヤマトモ at 02:53| 日記

2021年08月23日

9月お知らせ

 9月の予定
・9月7日(火)梨ノ峠〜三ノ丸 計画会9:30〜会事務所
・9月8日(水)社会事業部会 
・9月9日(木)機関誌部会(第1回編集会議)19:30〜
・9月12日(日)Cランク(烏帽子山Cl廣瀬恵美子)
・9月13日(月)リーダー会議・山行部会9:30〜
・9月14日(火)二ッ岳計画会19:30〜 会事務所
・9月16日(木)機関誌部会(第2回編集会議)19:30〜
・9月18日(土)新人研修座学 藍畑公民館9:30〜
・9月20日(月)山友ハイキング(高丸山 Cl藤岡都喜子)
        中尾山〜丸笹山計画9:30〜会事務所
・9月21日(火)鶴林寺計画会9:30〜会事務所
        機関誌部会(10月号製本)19:30〜
・9月22日(水)事務局会議14:00〜
        三役会議 18:00〜
        お月見  18:30〜史跡公園
・9月25日(土)運営委員会9:30〜
        里の会13:30〜
        安全対策委員会15:30〜
・9月26日(日)Bランク(二ッ岳CL佐藤智弘)
・9月28日(火)Aランク(梨ノ峠〜三ノ丸CL中山昇)



posted by ヤマトモ at 19:17| お知らせ

2021年08月12日

Cランク例会 白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳

【実施日】2021年8月6日(金)〜8月10日(日)
【参加者】10名
 <8月7日(土)>
【天候】晴れ時々曇り
【コースタイム】
  栂池自然公園5:30−天狗原6:55−白馬乗鞍岳8:30ー白馬大池9:15−小蓮華山11:45−三国境12:46−
  白馬岳山頂13:50−白馬山荘14:30

 白馬村から見た白馬三山です。
 ひょっとしたら、これが最初で最後になるかもしれないと心配したのですが・・・ 
 DSC00620.JPG

 栂池ヒュッテで前泊です。夕食前に栂池自然園を散策しました。
 DSC00628.JPG

 白馬岳に向って登山開始です。天候を心配していたのですが、朝起きるとガスの中から
 白馬岳が姿をあらわし、一安心です。
 DSC00636.JPG

 天狗原を過ぎました。ここから白馬乗鞍岳への急登、さらには雪渓が待っています。
 DSC00643.JPG

 白馬大池にやってきました。色とりどりのテントが開き、多くの登山者で
 賑わっていました。
 DSC00652.JPG

 白馬大池から小蓮華山への尾根道です。NHKドラマ「坂の上の雲」のエンディングのロケ地です。
 遠くに火打山、妙高山などからなる頸城山塊が雲の間から姿を見せています。
 DSC00669.JPG

 白馬山頂に到着です。あいにく山頂はガスの中です。
 DSC00673.JPG

 <8月8日(日)>
【天候】晴れ時々曇り
 【コースタイム】
   白馬山荘4:30−白馬岳山頂4:45−三国境5:37−鉱山道分岐6:30−雪倉岳避難小屋7:27−
   雪倉岳山頂9:37−水平道分岐12:10−朝日小屋14:30

 この日の朝、剱岳が姿をあらわしました。一度は挑戦してみたい山です。
 DSC00688.JPG

 これから向かう稜線です。雪倉岳から朝日岳へとどこまでも長く続いています。
 DSC00691.JPG

 雪倉岳から朝日岳への稜線上は高山植物の宝庫として有名です。
 いつもは花にはとんと関心のない私も思わずシャッターを切ってしまいました。
 そのうちの一枚です。(花の名前は?忘れました。)
 DSC00698.JPG


 雪倉岳はその名のとおり雪渓が多く残る山です。
 DSC00705.JPG

 朝日岳が近づくと、7月の尾瀬では見ることのできなかったミズバショウが咲いていました。
 この日、朝日小屋の宿泊客は私達のほかは2名のみでした。
 DSC00708.JPG

 <8月9日(月)> 
 【天候】曇り後雨
 【コースタイム】
      朝日小屋4:50−朝日岳山頂6:07−吹上のコル(栂海新道入口)6:48−蓮華温泉ロッジ14:30

 朝起きると、昨日歩いた白馬岳から雪倉岳の稜線が綺麗に見えていました。
 残念ながら、この後、天候は急激に悪くなっていきました。
 DSC00712.JPG

 朝日岳から蓮華温泉に向かって下ります。行く手にはイヤな雲が近づいています。
 DSC00722.JPG

 朝日岳山麓のお花畑です。
 これはなんという花でしょうか?
 DSC00725.JPG

 五輪尾根から撮った朝日岳です。この後雨が降り出し、これが最後の写真になってしまいました。
 DSC00729.JPG

posted by ヤマトモ at 10:07| 日記