【実施日】 2020年10月18日(日)
【天 候】 曇り時々晴れ
【メンバー】17名
雨乞いの滝は、神山町にあり「日本の滝百選」にも
選ばれています。
駐車場から歩いていくと、途中、「うぐいす滝」「不動滝」
「地獄淵」「もみじ滝」「観音滝」などの景観が楽しめます。
そのうちの一つ「うぐいす滝」です。
「雨乞の滝」は落差27mの「雄滝」と落差45mの「雌滝」から
なる夫婦滝です。こちらは「雄滝」です。
こちらが「雌滝」です。
前日の雨で水量が多くなっています。
「悲願寺」は「雨乞の滝」から約40分程登ったところ、
標高約700mの地点にあります。最初はこのような険しい
道が続きます。
登山道から見下ろすと、紅葉にはまだ早いようです。
静かな山中にひっそりとたたずむ悲願寺は、何とも言えない
趣のある寺です。このあたりには卑弥呼伝説も残されて
いるそうです。
登山道が滑りやすくなっていたので、ここは安全策をとり、
帰路は平行して走る林道を下りてきました。