2020年12月21日

12月Cランク例会 藍染山〜三条山〜大麻山

【実施日】 2020年12月20日
【天 候】 曇り後晴れ 一時 霰
【メンバー】8名
【行動時間】約7時間
【コース】
  花折大明神登山口⇒花折峠展望台⇒藍染山⇒卯辰越⇒三条山
  ⇒大麻山⇒三角点⇒大麻彦神社

 高尾山から藍染山にかけての山域は地元の有志により登山道の
整備が進み、身近な山として親しまれています。
 千石山、万石山、大麻山なども同じ山域にあり、これらを組み合わせれば
初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースが設定できます。
 2020年最後のCランク例会は、藍染山から卯辰峠を越えて大麻山まで縦走し、
ついでに三条山をピストンするという、少々欲張った山歩きを楽しみました。
img013.bmp


登山口手前にある花折大明神です。
立派な名前がついていますが、こぢんまりとした可愛らしい
お宮さんです。
IMGP0060.jpg

今回のコースは標高はさほど高くありません。ただ地形図に標高が
記されているピークだけでも9箇所あり、けっこう歩きがいがあります。
IMGP0081.JPG

藍染山山頂です。展望はありません。
ところで、「あいぞめやま」なのでしょうか「あいせんやま」
なのでしょうか。
IMGP0001.JPG

展望の開けた場所もあります。南に吉野川を中心とした
徳島平野を、北に讃岐平野から瀬戸内海の島々を眺める
ことができます。
IMGP0084.JPG

卯辰越に出ました。大麻山が近づいてきました。
IMGP0010.JPG

大麻山の北にある三条山に向かいます。
登山道は荒れていますが、所々赤テープが貼られ、地形図と
コンパスがあれば迷うことはありません。往復1時間半ほど
です。残念ながら山頂からの展望はありません。
IMGP0024.JPG

大麻山北の77番鉄塔から振り返った三条山方面です。
多分中央ピークの向こうが三条山だろうというこ
とで意見が一致しました。
IMGP0027.JPG



posted by ヤマトモ at 17:50| 日記