2023年01月24日

三頭山、妙体山に登りました!

地図.jpg
1月22日、晴れ、気温5℃のなかAランク例会山行、三頭山505M、妙体山785Mを楽しみました。
24名の参加がありました。
登山道は枯葉が多く石がごろごろ、加えて倒木多しでした。
下見の時、かなりかまで道を歩きやすくしていただいたので、大いに助かりました。

山友7時30分・・・駐車場・・・登山口9時30分・・・三頭山10時30分・・・登山口12時30分・・・妙体山14時10分
・・・登山口15時・・・駐車場・・・山友17時

出発.JPG

駐車場から登山口までしっかり歩きます。

登山道.JPG


少し厳しい登山道です。



倒木.JPG


あちこちで倒木を見かけます。



三頭さん.JPG

やっと三頭山山頂に着きました。



新人.JPG
妙体山に向けて出発です。最近加入された若い方はとても元気です。
うんと将来を期待したいです。次回の雪山や夏山のについて活発な議論です。



休憩.JPG

吉野川を眺めて休憩です。



まもなく山頂.JPG


まもなく妙体山山頂のようです。



氷.JPG

まだ氷が解けていません。



女体山.JPG


山頂前の神社で記念撮影です。



三頭山は昨年、県内の高校山岳部がインターハイで競っていました。
鍛錬の山ですが迷いやすいので要注意です。

妙体山は名前の由来など研究が求められます。
帰路バスの中でwさんがリーダーの依頼を受け研究の成果を報告されました。
ありがとうございました。





















posted by ヤマトモ at 06:43| 日記