河野会長挨拶の後、来賓挨拶、元会員代表挨拶
功労者代表挨拶がありました。
30年前10名でスタートした、山友は四国で一番の会員を擁するまでに
成長しました。先輩方の熱心な取り組みが今日の姿に。
感謝申し上げます。
30年の歩みを上映した後、山友賛歌を全員で斉唱しました。
午後記念講演会を開催しました。
講演会はテレビでおなじみの橋谷晃さんがやさしく
山登りの楽しみ方、注意点、などポイントを説明されました。
質疑応答では高山病、アイゼンの選び方などの質問がありました。
会場は熱気あふれるものでした。
感染防止を図るため万全を期しました。
室内トレーニングの大切さを力説されました。
山友の司会担当からは橋谷さんのYouTubeも紹介されました。
人気の山は?日本百名山人気投票コーナーもありました。
会場内の写真展も好評でした。
勤労者山岳連盟傘下の会員も多く。参加されました。
小松島ハイキングクラブの皆さんです。
6日の朝刊記事です。5日夕方の四国放送徳島新聞
ニュースでは長い時間放送されました。
記念式典のあと昼食休憩です。
サンドイッチとおにぎりのお弁当は好評でした。
山友事務局集計で550名の参加をいただきました。
香川県から山仲間が参加されました。
ありがとうございました。
創立30周年記念式典、講演会の取り組みに際し県、石井町の後援、
県勤労者山岳連盟の皆さんのご支援をいただきました。
心からお礼を申し上げます。